カテゴリー:未分類
新型コロナウイルス:小児に関して
新型コロナウイルス感染症に関するQ&A(2020年2月12日現在)について
日本小児科学会 予防接種・感染症対策委員会
新型コロナウイルス感染症に関するQ&A(2020年2月12日現在)
Q 子どもが新型コロナウイルスに感染するとどのような症状がでますか?
Q 子どもの新型コロナウイルス感染症は重症化しますか?
Q 小児ぜんそくなどの合併症を持っている子どもに関して特に注意すべきことはありますか?
A: 一般的に小児ぜんそくなどの合併症を持っている子どもの呼吸器感染症は重症化する可能性があります。ただ基礎疾患ごとにリスクや対応は異なりますので、かかりつけの医師にご相談ください。また、周囲の人が感染しないように気を付けることが重要です。
Q 母乳はやめておいた方がいいですか?
A: 母親が感染している場合は、接触や咳を介してお子さんが感染するリスクがありますので、直接の授乳は避ける必要があります。母乳自体の安全性については現時点では不明ですが、日本産科婦人科学会からは以下のように授乳を避けるよう推奨が出されています。
「コロナウイルス感染が確定し発熱を認める褥婦においては母体がウイルス血症となっていることが考えられ、授乳は控えるように指導する。解熱後3日までは感染力があると判断し、個室隔離、手洗い、接触のある物を次亜塩素酸ナトリウム(0.1%)で拭き上げることを徹底する。授乳開始は解熱後4日目を目安とする。(ただし、今後の解明によって上記の日にちは変更されうる)」
妊婦・産褥婦の新型コロナウイルスの感染予防対策について(日本産科婦人科学会)
Q 子どももマスクはしておいた方がいいですか?マスクが出来ない場合はどうしたらいいですか?
A: 感染している人のくしゃみや咳に含まれる飛まつを直接浴びないという観点からは、マスクをすることの利点はあるかと思いますが、小さなお子さんでは現実的ではないと思われます。感染者から1-2メートル以上の距離を保つこと、保護者の方が感染しないことがお子さんの感染予防につながります。
また、ウイルスに汚染されたおもちゃや本などに触れた手で、口や鼻、目を触ることでも感染しますので、手洗いや消毒も大事です。
Q 子どもの症状が新型コロナウイルスによるものかもしれないと思ったら早めに医療機関を受診した方がいいですか?
A: 現時点(2020年2月12日)において、国内で新型コロナウイルスに感染している子どもは報告されていません。インフルエンザも含めた他のウイルスによるものと考えるのが妥当です。
また、「新型コロナウイルス感染」を疑って一般の医療機関や休日夜間急病診療所等へ受診しても、診断を確定するための検査はできません。むしろ新型コロナウイルス曝露の機会を増やす危険性を念頭におく必要があるでしょう。
さらには、新型コロナウイルス感染の軽症者に対する特異的な治療法もありません。
このような段階では、多呼吸、努力性呼吸、呼吸困難等、肺炎を疑う症状があり、入院加療が必要と考えられる場合を除いては、「新型コロナウイルス感染」を心配して医療機関を受診することは勧められません。
B型肝炎ワクチンについて
新聞等の報道でもありますように、B型肝炎ワクチンの「ヘプタバックス」製造が一時的にストップします。
当院では、保存料チメロサールフリーの「ヘプタバックス」を採用しておりましたが、現在、供給がありません。
同じB型肝炎ワクチン「ビームゲン」での接種を行っております。微量ですが、チメロサール含有となるため、ご理解いただければと思います。
また、ワクチンの供給状態が不明確なため、状況によってはWEB予約を一旦中止させていただく場合がございますので、その際は窓口での対応とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
お休みの間に。。。
おやすみの間に。。。
☆大掃除☆
スタッフがクリニックの床全てを磨いてくれました!開院時よりもピカピカです。
☆心肺蘇生法☆
痙攣時の対応、心肺蘇生法の実習を行いました!専門のDrにアドバイザーをお願いし、より良い対応ができるようにブラッシュアップしました!
☆勉強会☆
小児科に関する勉強会もスタッフが開催し、知識を共有しました!お役にたてますように^_^
新年&診療再開のごあいさつ
あけましておめでとうございます。
昨年末は、お休みをいただき、ご迷惑をおかけいたしました。
無事に診療を再開することができ、応援してくださったかかりつけのお子さん、ご家族の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。あの温かい励ましに、毎日私が癒されていました。おかげさまで、私も、新しい家族も元気です!
1月末までは、診療開始を9時からとさせていただきます。
今年も、こどもたちの元気な笑顔が見られるようスタッフ一同頑張っていこうと思います。
よろしくお願いいたします。
熊日あれんじ 6月1日号 まほうのくすり
熊日あれんじ 6月1日号 に寄稿させていただきました。
予防接種の普及により、抗菌薬の投与を必要とする感染症が随分減りました。
症状をみながら検査を加え、できるだけ必要な時に抗菌薬を処方するよう心がけています。
そんな思いを記事にさせていただきました。
個人的には、文末の「まほうのくすり」が本当に欲しいのですが・・・・・。
どなたかご存知でしたら、ぜひご一報を。
6月3日、10日 TKU医療大百科
6月3日(月) 11:20〜TKU医療大百科
「乳児湿疹とスキンケア」のお話をさせていただきます。
乾燥皮膚や、湿疹からさまざまなアレルゲン(アレルギーを起こす原因物質)が入りこむことで、食物アレルギーやアトピー性皮膚炎を発症することがわかっています。
赤ちゃんの皮膚の特徴、スキンケア方法、紫外線対策などをお話させていただく予定です。
6月10日の同時刻には、南区の「瀬口医院 ささ小児科」の黒澤茶々先生が、「身近で起こるこどもの事故」についてお話されます。小児救急のプロとしても活躍されている先生なので、とても勉強になるお話だと思います。私も楽しみにしています。
よろしければご覧くださいね。
6月1日は、研究会出席のため休診にさせていただきます。低身長や肥満のフォローなど、さらに丁寧に診察できるように、しっかり学んできたいと思います。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
溶連菌感染症 ~ちょっとお熱+のどの痛み~
インフルエンザAの流行は一段落したようですが、
同じような「発熱、のどの痛み」を呈する「溶連菌感染症」の方はまだいらっしゃいます。
インフルエンザは自然治癒する病気ですが、溶連菌感染症は抗菌薬(抗生剤)による治療が必要です。
「一日でお熱は下がったけれど、のどの痛みが強い」
そんな時は、気を付けてくださいね。
年長さんのお子さんへ
もう少しで小学校入学ですね。
麻疹風疹ワクチン(MRワクチン)の2回目はお済みでしょうか?
このワクチンは、年齢ではなく、『年長さんの間に』と決められており、
接種可能日は3月31日までです。
これをこえてしまうと、自費接種になります。(およそ12000円)
麻疹は空気感染ですので、同じ空間内にいるだけで感染してしまいます。 (咳、鼻水による感染ではありません)
今もまだ、あべのハルカス(大阪)などでの集団感染が発生しており、
春休みの人の移動で、熊本にもいつ感染が波及するかわかりません。
できるだけ期間内に接種されることをおすすめしています。
当院は、予防接種用の待合室を別途設けておりますので、通常の診療時間でも予防接種が可能です。
予約ページよりお申込みくださいませ。
診療案内
インフルエンザが流行しています
明けまして、おめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
開院して初めての仕事始めは、インフルエンザの方がとても多くいらっしゃいました。
「インフルエンザワクチンの効果は、重症化の予防・・・」ではあるものの、怖い思いをしながらも、頑張って接種してくれたお子さんが罹ってしまった時、申し訳ない気持ちになってしまいます。
今年は、インフルAが流行しています。胃腸症状も強く、嘔吐や腹痛を主訴に受診される方が多いようです。
発熱から12時間たつと診断の精度が上がりますので、その前後での受診をお勧めします。(けいれんなどがあれば、すぐに受診してください)
インフルエンザは、「飛沫感染」です。咳やくしゃみなどの分泌物から感染します。
まだ、罹患されていない方は以下のような予防対策を考えてみましょう
- ①このシーズンの人込みやショッピングモールへのお出かけは控える
- ②手洗い・うがい
- ③適度な湿度を保つ(50-60%)
- ④疲れると免疫が落ちるので、無理はせずに体を休める
特に、「職場で流行して、お父さんから子供たちに」というケースもよくお聞きするので、
お父さん、帰宅後には、手洗い、うがいをお願いします!
ご兄弟で罹られた方がいらっしゃる場合は、2-3m程度離れて、寝る部屋は別にされた方がよいと思います。
(こどもたちは、寝相が悪く、気がついたら横に寝ている!ということもありますので・・・)
水分をこまめに摂取して、きつそうで水分等がとれない時は、解熱剤等も使用してくださいね。
熊本高校正門前から徒歩1分
お車でお越しの方
熊本市中央区新大江1丁目12-16
(駐車場20台完備)
公共交通機関でお越しの方
熊本都市バス熊高正門前下車徒歩1分
〒862-0972
熊本市中央区新大江1丁目12-16
TEL:096-361-3939(みらいすくすく)
一般 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 08:30-12:00 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 13:00 まで (受付12:45まで) |
午後 15:30-18:00 (受付終了時間 17:45) |
◎ | ◎ | ◎ | / | ◎ | / |
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
14:00-15:30 | ◎ | ◎ | ◎ | / | ◎ | / |
木・土曜午後、日祝日 |